有限会社坂商
有限会社坂商
有限会社坂商
有限会社坂商
slide_01_1
slide_02_1
slide_03_1
slide_04_1
previous arrow
next arrow
有限会社坂商
有限会社坂商
有限会社坂商
有限会社坂商
slide_sp_01_
slide_sp_02_
slide_sp_03_
slide_sp_04_
previous arrow
next arrow

坂商は、「日本の心」を表現する床の間の造形を最も得意としております。

坂商は伝統技術を磨き続ける匠が細やかな要望にも完全対応します。
和室に関する事は何でもご相談ください。

和風建築が得意な坂商は、職人が認め、施工主が 
満足してくれる材料を日本全国へ提供しています。

和風建築が得意な坂商は
職人が認め、施工主が
満足してくれる材料を
日本全国へ提供しています。

有限会社坂商
様々な銘木・床の間部材・造作用集成材を製造し、日本全国へ提供しております。
厳しい目を持つ職人にも厚い信頼をいただき、施工主にも満足していただいていることが喜びです。
業者からだけではなく、一般の方からのお問い合わせも多くいただいております。
お気軽にご相談ください。
有限会社坂商
有限会社坂商
有限会社坂商
有限会社坂商
有限会社坂商
有限会社坂商

坂商が選ばれる3つの理由

・伝統的な建築技術と、近代的に調和した和風感覚を持つ 経験豊富な和風建築の匠による、気品ある床の間造形

・日本全国の厳しい目を持つ大工が認める美しさと高品質を誇る造作材を加工販売

・高級感のある漆調仕上げ「肥後斑塗り」技術を自社開発。コストを抑え、住宅の洋風・和風に左右されない造りと
装飾を実現

有限会社坂商

取扱い商品

床の間部材

日本の和室に必ずといっていいほど存在する床の間。
坂商は掛け軸や活けた花を飾る場所である床の間の造形を最も得意とし、熟
練の匠による細やかな対応でお喜びいただいております。
格式ある様式から近代的な様式まで、ご満足いただける空間をお造りします。
有限会社坂商

床の間部材

日本の和室に必ずといっていいほど存在する床の間。
坂商は掛け軸や活けた花を飾る場所である床の間の造形を最も得意とし、熟
練の匠による細やかな対応でお喜びいただいております。
格式ある様式から近代的な様式まで、ご満足いただける空間をお造りします。

床の間部材

有限会社坂商
日本の和室に必ずといっていいほど存在する床の間。
坂商は掛け軸や活けた花を飾る場所である床の間の造形を最も得意とし、熟練の匠による細やかな対応でお喜びいただいております。
格式ある様式から近代的な様式まで、ご満足いただける空間をお造りします。
有限会社坂商

銘木・造作用集成材

さまざまなご要望にお応えいたします。
特殊寸法や特注色にも対応可能です。
けやき・なら・ひのき・まつ・さくら・カリン・チーク・さくら白といっ
た材種を始め、造作用集成材も各種取り扱っています。ご要望に合わせて
特殊寸法や特注色も承りますので、お気軽にご相談ください。

銘木・造作用集成材

さまざまなご要望にお応えいたします。
特殊寸法や特注色にも対応可能です。
けやき・なら・ひのき・まつ・さくら・カリン・チーク・さくら白といっ
た材種を始め、造作用集成材も各種取り扱っています。ご要望に合わせて
特殊寸法や特注色も承りますので、お気軽にご相談ください。

銘木・造作用集成材

有限会社坂商
さまざまなご要望にお応えいたします。
特殊寸法や特注色にも対応可能です。
けやき・なら・ひのき・まつ・さくら・カリン・チーク・さくら白といった材種を始め、造作用集成材も各種取り扱っています。
ご要望に合わせて特殊寸法や特注色も承りますので、お気軽にご相談ください。

肥後斑塗り (ひごまだらぬり)

坂商が開発した、ウレタン塗装で漆調を実現する技術です。
熟練の職人技で一つひとつ作り上げるため、一つとして同じ模様はなく、
一点ものです。漆とは異なり、ウレタン塗装で施すため塗る場所や物を選
びません。この技術を用いた工芸品として、「肥後斑彩華」・「琉球斑彩華」(商標登録取得)を制作しております。
有限会社坂商

肥後斑塗り (ひごまだらぬり)

坂商が開発した、ウレタン塗装で漆調を実現する技術です。
熟練の職人技で一つひとつ作り上げるため、一つとして同じ模様はなく、
一点ものです。漆とは異なり、ウレタン塗装で施すため塗る場所や物を選
びません。この技術を用いた工芸品として、「肥後斑彩華」・「琉球斑彩華」(商標登録取得)を制作しております。

肥後斑塗り (ひごまだらぬり)

有限会社坂商
坂商が開発した、ウレタン塗装で漆調を実現する技術です。
熟練の職人技で一つひとつ作り上げるため、一つとして同じ模様はなく、 一点ものです。
漆とは異なり、ウレタン塗装で施すため塗る場所や物を選びません。
この技術を用いた工芸品として、「肥後斑彩華」・「琉球斑彩華」(商標登録取得)を制作しております。
有限会社坂商

駕籠 (かご)

江戸時代(西暦1603年~1868年)に普及した、日本の伝統的乗り物。
箱型で引き戸があり、外装は漆調の斑塗りと装飾金具が施され、内装には
鳥や花を描き、公家や武家といった身分の高い者が用いた駕籠を再現しま
した。
貸し出し・注文承ります。お問い合わせはお気軽にどうぞ。

駕籠 (かご)

江戸時代(西暦1603年~1868年)に普及した、日本の伝統的乗り物。
箱型で引き戸があり、外装は漆調の斑塗りと装飾金具が施され、内装には鳥や花を描き、公家や武家といった身分の高い者が用いた駕籠を再現しました。
貸し出し・注文承ります。お問い合わせはお気軽にどうぞ。

駕籠 (かご)

有限会社坂商
江戸時代(西暦1603年~1868年)に普及した、日本の伝統的乗り物。
箱型で引き戸があり、外装は漆調の斑塗りと装飾金具が施され、内装には鳥や花を描き、公家や武家といった身分の高い者が用いた駕籠を再現しました。
貸し出し・注文承ります。お問い合わせはお気軽にどうぞ。

日本の心を反映した床の間を造形し、和の風情や奥ゆかしさを人々に届ける

伝統的な日本家屋には、趣のある床の間があります。
弊社は、床の間の各部材・造作用集成材・リフォーム材を製造し、日本全国へ提供しております。
また、数多くの銘木を取り扱っている為、お客様のご要望に合う部材を提供できます。
高い技術力・豊富な知識・経験を持つ職人が多数所属しておりますので、気兼ねなく色々な要望をご相談いただきたいと思います。
有限会社 坂商 代表取締役 坂田 勉
有限会社坂商

~ 日本、熊本の ‶ 誇り高き匠の技 “ を世界へ ~

#サムライウッドプロジェクト #建築侍 #samuraiwood
上部へスクロール